プログラム(予定)

 ・特別講演

 ・共催ランチョンセミナー

 ・スポンサードセミナー 「知っておきたい基礎医学(仮)」

 ・Current Topics Session(一般演題)

 ・パネルディスカッション 「Retrograde cardioplegiaの理論と実践を知り尽くす」

 ・特別企画 「それはTerminal warm cardioplegia?これはwarm shot?」

プログラム詳細(PDF)

10:00 開会の辞

森田 紀代造 先生(日本心筋保護研究会・代表理事)

10:05 特別講演

座 長:齋木 佳克 先生(東北大学・心臓血管外科)
講演者:本橋 ほづみ 先生(東北大学大学院 医化学分野)

11:00 スポンサードセミナー

座 長:原 哲也 先生(長崎大学・麻酔集中治療医学)
講演者:山本 浩史先生(秋田大学大学院医学研究科)
    森田 紀代先生(東京慈恵会医科大学・心臓外科学講座)

12:10 共催ランチョンセミナー 【共催:泉工医科工業株式会社】

座 長:別所 竜蔵 先生(日本医科大学千葉北総病院・心臓血管外科)
講演者:朔 啓太 先生(国立循環器病研究センター・循環動態制御部)

13:10 Current Topics Session(一般演題)

座 長:岡本 浩嗣 先生(北里大学医学部麻酔科学教室)
    若松 禎人 先生(順天堂大学医学部附属順天堂医院/臨床工学技士)
講演者:木南 寛造 先生(Lucile Packard Children’s Hospital Stanford/Pediatric Cardiothoracic Surgery)
    篠原 玄 先生(九州大学病院/心臓血管外科)
    長谷川 翔大 先生(神戸大学医学部附属病院/心臓血管外科)
    柿本 将秀 先生(三重ハートセンター/臨床工学技士)
    紺野 幸哉 先生(弘前大学医学部附属病院/臨床工学技士)
    長嶋 耕平 先生(虎の門病院/臨床工学技士)
    芦村 浩一 先生(元熊本大学病院/臨床工学技士)

14:30 パネルディスカッションⅠ

《周術期の心臓評価・管理》

座 長:横塚 基 先生(三井記念病院/麻酔科)
講演者:森 芳映 先生(虎の門病院/麻酔科)
    土井 健司 先生(東京女子医科大学/麻酔科学教室)
    菊地 慶太 先生(東京ベイ・浦安市川医療センター/心臓血管外科)

15:40 パネルディスカッションⅡ

《coronary malperfusion の際の心筋保護法・治療法》

座 長:築部 卓郎 先生(神戸赤十字病院/心臓血管外科)
講演者:山本 浩史 先生(秋田大学大学院医学系研究科)
    井上 陽介 先生(国立循環器病研究センター/血管外科)
    安田 章沢 先生(横浜市立大学附属市民総合医療センター/心臓血管センター)
特別発言:荻野 均 先生(東京医科大学/心臓血管外科)

16:40 特別企画

《心筋保護ガイドライン構想と合同研究班の現状》

座 長:山本 浩史 先生(秋田大学大学院医学系研究科)
講演者:森田 紀代造 先生(榊原サピアタワークリニック/東京慈恵会医科大学)
    山本 浩史 先生(秋田大学大学院医学系研究科)
    原 哲也 先生(長崎大学大学院/麻酔集中治療医学)
    齋木 佳克 先生(東北大学病院/心臓血管外科)
    東條 圭一 先生(北里大学病院/臨床工学技士)

閉会の辞

配野 治 先生(第4回学術集会大会長)